入居者が家賃を滞納したらどうするの?

f:id:kangoshifudousan:20200122165915p:plain

不動産投資を始めるうえで入居者が家賃を滞納すると困りますよね。

せっかく入居者がいるのに家賃を滞納されると自分の口座に家賃が振り込まれないのでは?と心配になりますよね。

しかしその心配は無用です。

そのスキームを説明していきたいと思います。

入居者には賃貸保証会社がついている

賃貸保証会社とは

一人暮らしをしたことがある方は知っているかもしれませんが、通常賃貸物件に住もうと思ったら、保証人や連帯保証人を用意しなければなりません。これはなんでかというと、万が一家賃が払えなくなったら賃貸会社が保証人などに請求できるためです。

しかし担当の営業のかたに聞くと最近では保証人をつけなくても入居者が住めるという話を聞きました。その理由としては賃貸保証会社をつけることによって保証人を用意しなくていいとのことです。

なので入居者が家賃を払わなくても賃貸保証会社が入居者の代わりに家賃を払ってもらいます。

家賃滞納はオーナーが取り立てをしないといけないのか?

結論からいうとその必要はありません。先程も記述した通り賃貸保証会社が家賃を保障してくれます。ではその家賃を滞納した人に対して誰が取り立てを行うのでしょうか?

それは賃貸保証会社が行います。

なのでオーナーは家賃の取り立てなどする必要はありません。

家賃を滞納するかどうか見極めるために賃貸保証会社が審査をする

家賃を滞納されたら賃貸保証会社が家賃を保障しますが、新しい入居者が入るたびに滞納されては賃貸保証会社も困ってしまいます。

なので賃貸保証会社も審査をします。

どのような審査をするのか

不動産投資の審査とは違って、本人の信用情報までは知る事はできません。

もし入居者が借入などの延滞や債務整理など過去にしていたらもしかしたら家賃も滞納される可能性がでてきますよね。

それを防げるのがクレジットカードの発行会社(信販系会社)による家賃保証サービスです。
クレジットカードの審査のノウハウを活用して、家賃の支払い能力などを審査していると考えられます。

例えば

  • 株式会社アプラス
  • 株式会社エポスカード
  • オリエントコーポレーション
  • 株式会社ジャックス
  • 株式会社セゾン
  • 株式会社セディナ
  • 株式会社ライフ
  • こういったところが信販系の保証会社です。仕組みとしてはクレジットカードで家賃の支払いが出来てポイントも貯まりますよとそいういう謳い文句でクレジットカードを作らせ審査をします。
  • なので過去に延滞がある人や消費者金融でお金をたくさん借りている人は審査に通るのが難しいかもしれません。

もしここで審査が落ちた人は信販系以外の賃貸保証会社で審査をすると通る可能性があるとのことです。

まとめ

オーナーである私は仮に入居者が家賃を滞納されてもしっかりと家賃収入が受け取れる仕組みになっています。とはいえたびたび家賃を滞納されたら気分はよくないので入居者の選定は担当の営業のかたに任せています。

もしすでに不動産投資を始めている方で家賃の滞納が続いている人がいましたら担当の営業に相談をするのも一つの手ですね。